FAQ よくある質問

カテゴリから探す

会員カードを紛失してしまいました

ご安心ください。
ご登録情報を確認して再発行させて頂きます。

クレジットカードは使えますか?

VISA・Mastercard・American Express, JCB, Diners Club, Discoverによるカード決済を受け付けております。
また、PayPayでのお支払いにも対応しております。

むし歯があります。治療中でも大丈夫ですか?

大丈夫です。治療や抜歯などの外科処置を控えている方はむしろオススメです。
ですが外科処置後は2週間あけていただいての施術となります。
治療前でかなり重度な場合は施術できないことがあります。
その場合として、重度の自発痛がある場合は予めご連絡ください。

矯正はできますか?

矯正治療は行っていません。
矯正相談・矯正中の方の施術・アドバイスは行っております。
ご心配な点がありましたら、是非一度お問い合わせください。

痛い治療はありますか?

当サロンでは治療は行いません。
状態によって、痛みや凍みを感じることがあるようです。
施術中は確認しながら行うので、ご安心ください。

子供でも対応してくれますか?

大丈夫です。中学生までは保護者の方同伴でのご来店をお願いします。

口腔癌が心配です。

口腔ガンは発見するのがなかなか難しい場合があります。口内炎やデキモノが気になる場合、2週間以上、変化もなく治らない場合は歯科医院や口腔外科がある病院を受診することをオススメします。

歯磨き指導を受けて、ある程度磨ける様になったがもっと丁寧に磨くよう言われます。

歯磨きで大切なのは、どれぐらい磨いたか?ではなく、歯に付着した汚れを全て磨いて落とせているか!です。
ですが、裏側や隙間はなかなか自分で落とすのは難しいです。歯の形や生え方、歯並びなど、あなたに合わせた磨き方を知ることが大切です。

全身の病気と歯周病の関係について

お口の中は全身の中でも、微生物・細菌などが最も多く存在している場所です。消化器官の最初の場所であり、食べ物である人間のエネルギー源の入り口です。
近年では、あらゆる全身疾患と歯周病の関連性が研究により指摘され始めています。呼吸器疾患・心疾患・糖尿病・早産や低体重児出産…とあります。なかでも、糖尿病と歯周病は密接に関係しており、糖尿病は歯周病を、歯周病は糖尿病を悪化させる大きな原因の一つでもあります。

プラークとは何ですか?

プラークとは、歯や歯茎の中・隙間に付着する白や黄白色の粘着性のある沈着物です。沢山の細菌とその産生物から構成されており、唾液に流されないよう歯の表面にがっちりと張り付いています。なので、うがいなどで落ちることはなくしっかりとした歯磨きが必要不可欠となります。

歯周病は必ずかかりますか?

必ずかかるわけではありません。歯周病のほとんどの原因はプラークや歯石です。歯科医院での定期検診はもちろん、丁寧な歯磨きで予防することができます。逆に、歯磨きで汚れが落とせていないと定期検診に行っていても歯周病にかかる確率はかなり上がります。

セラミックやホワイトニングの違いは?

セラミックもホワイトニングも歯の見た目を白く、綺麗にする事は同じです。
ですがやり方や使う材料が違います。まず、セラミックは自身の歯を削り、その上にセラミッククラウンというものを被せていきます。こちらは一本からできますが、前歯の歯並びが気になる方は矯正治療せずに綺麗な歯並びに変えることができます。
ホワイトニングは、自身の歯の色を白く綺麗にします。その中でも種類があり、歯の表面を白くする方法と歯の中の色を漂白し白くする方法です。
こちらで取り扱うホワイトニングは歯の表面を白くする方法です。詳しくはスタッフがご説明させていただきます。